Uncategorized

明日から使える!暮らしに役立つ雑学集【これであなたも博識に!】

いらっしゃいませ。

万事屋いっくんへようこそ。店長のいづきです。

 

ブログを開始してからそろそろ一か月が経ちます。

ノウハウもろくに知らない中で、とりあえず書くということを念頭に書いてきました。

 

Twitterでは、たくさんのブログ仲間とつながることができ、

現在では350人以上の方がフォローしてくれています。

 

いっくん
いっくん
本当にありがとうございます。

 

本日はそんなフォロワーさんや見てくれている人の暮らしで

ほんの少しだけ役に立つ知識について書いていきたいと思います。

 

というわけで本日のテーマは「雑学」です。

ぜひ、今日から、明日からの生活や会話ネタで使ってみてください!

 

この記事からGETできること

・知っておくと役に立つちょっとしたこと

・会話ネタに尽きそうになった時に助けてくれるネタ

・雑学の面白さ

 

そもそも雑学って何?

雑学とは

広く種々の方面にわたる、系統立っていない知識・学問。

雑多な事柄についての知識

といわれています。

 

似たような言葉で「トリビア」といった言葉がありますが

厳密な定義では、雑学とは少し意味が異なるそうです。

 

早速「トリビア」の雑学を一つ紹介します。

 

トリビアの語源は

中世の教養科目のうち基本となる三学を「trivia」と呼んだため

そこから「初歩的でつまらない」という意味が生じたといわれています。

 

このような雑学を本日はいくつか紹介していきたいと思います。

 

雑学の知識を増やすメリット

 

雑学の知識を増やすメリットとしては、次の点が挙げられます。

 

世の中の見方が変わる

雑学で、物の裏表の知識を持っていることで

森羅万象ではないですが、多くのことを理解できます。

 

また、雑学を習得するうえでは

知らないことはすぐに調べる

この心構えが重要です。

 

僕も最近、知らない単語が出てきらすぐにググっています。

 

いつもの会話に花が咲く

雑学をたくさん知っておくことで、

いろいろな人と話す会話のネタ」になります。

 

人の会話の中でもっとも割合が大きい「雑談

 

ここで必ず、役に立つのが雑学です。

しかし、何でも知っていると勘違いされることがあるので注意が必要です。

 

また、雑談力に関する記事 も併せて読みたい方は

ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

 

https://ikkun-yorozuya.com/%e6%97%a5%e5%b8%b8%e4%bc%9a%e8%a9%b1%e3%81%a7%e6%84%8f%e8%ad%98%e3%81%99%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%93%e3%81%a8%e3%80%90%e9%9b%91%e8%ab%87%e5%8a%9b%e3%80%91/

店長が知っている雑学7選

さて、ここから本題に入っていきます。

様々なジャンルで、役に立つような雑学をまとめたので

ぜひ、みなさんの暮らしに役立ててみてください。

銀行にある観葉植物は170cmに統一されている

銀行のロビーでよく見かける大きめの観葉植物。

インテリアとして置かれているのかなぁ~?

と思った方もいるはずです。

 

実はきちんとした理由のもとに置かれているんです。

 

 

 

実はこの観葉植物、高さが170cmに統一されているのです。

 

 

なぜ170cm?

そう思った方もいると思います。

 

その理由は、銀行強盗が来た時や不審者が入ってきた時に

その人の身長がどのくらいなのかという目安になる のです。

 

インテリアだけではなく、防犯としての役割を果たす観葉植物は

銀行以外でも使えそうな気がしますね!

 

エレベーターに鏡がついている理由

最近設置されたエレベーターには、必ずと言っていいほど

「鏡」がついています。

 

皆さんは、なんで鏡がついているのか考えたことはありますか?

 

ここで、

髪や服装などの身だしなみを整えるため

こう思った方が多いのではないかと思います。

 

僕はそう思っていました。

 

そんなエレベーターの鏡ですが、実は

 

 

「車いすの人」向けにつけられているのです。

 

 

エレベーター内では車いすが回転できるほどの広いスペースはありません。

 

そのためエレベーターから後ろ向きの状態で降りる際、

扉が開いているのかわからない

人がいるのかわからない

といった問題が生じてしまうことを防ぐために

エレベーター内に「鏡」がついているのです。

 

スマホの電車マネーが反応する場所

コンビニやスーパーマーケットでの決済時、

リーダーにスマホをかざしたものの

 

 

全然反応しない!

 

 

そういった経験がある方はいるのではないでしょうか。

 

実は、電子マネーの決済は

スマホに内蔵されているICチップが反応することで決済が完了するのです。

 

つまり、ICチップの箇所をリーダーにかざすことで

簡単に電子マネーの決済をすることができるのです。

 

ここからは、iPhoneとandroidで

どこで反応するのかを紹介していきたいと思います。

 

iPhoneの場合

iPhoneでは、読み取りに使われるfelicaアンテナと呼ばれるものが

本体の上側」に内蔵されています。

よって

決済時や改札を通るときは

iPhoneの先端部分 」をリーダーにかざすことで

読み取りがスムーズにいくのです。

 

androidの場合

androidは、その機種によってICチップの場所が異なります。

Galaxyは本体の中心部 、Xperiaは本体背面カメラの真横 に搭載されています。

人と食事をする時の裏技 -ランチョンテクニック-

ランチョンテクニック

初めてこの言葉を聞く方は多いのではないでしょうか。

 

ランチョンテクニックとは

美味しい食事をした時、相手に対して好印象を与えれられる

という心理効果を利用したものです。

 

ビジネスでの会食時や、気になる人とのご飯の時などに

ぜひ、使ってみたいテクニックですね。

 

注意点ですが

美味しい食事を一緒に食べるだけでは、いくら好印象が与えられたとしても

限界があります。

 

相手を楽しませるだけの話題提供や、相手の好みに合わせた食事を提供するなど

それなりの準備をしておくことも必要です。

 

準備があるからこそ、「ランチョンテクニック」は効果を発揮するのです。

 

結婚指輪を左手薬指にはめる理由

なんで結婚指輪は左手の薬指にはめるの?

 

そう考えたことのある方はいませんか?

僕も将来的には結婚したいなぁと思った時、ふと疑問に思いました。

 

結論を言うと

 

古代ギリシャにおいて心臓は感情を司る場所とされており

その、「心臓につながる血管が左手の薬指にあるから

といわれています。

 

また、これは補足ですが、全世界の誰しもが

左手の薬指に結婚指輪をはめているわけではありません。

 

例えば、ドイツやオーストラリアでは「右手の薬指」

インドや東南アジアでは「足の指」に結婚指輪をはめる地域もあります。

 

すべての国でつける場所が決まっているわけではないので

どの指にはめても問題はないのです。

 

wi-Fiの気を付けるべき秘密

Wi-Fiには2.4GHz帯と5GHz帯があります。

この、2.4GHzと5GHzには、それぞれ特徴があるため

用途によって使い分けることをおすすめします。

 

以下にそれぞれの周波数の特徴を示します。

 

2.4GHz5GHz
遠くまで届きやすい速度が速い
壁を貫通しやすい壁などの障害物に弱い
どの機種でも対応対応していない機種がある
電波が渋滞しやすい安定した電波供給

 

具体的な使い分けとしては

 

インターネットを使うものは5GHz

アレクサやロボットといったものは2.4GHz

 

を使用すると覚えておくといいでしょう。

 

いろいろな家電の寿命

一人暮らしをしている人、もしくはこれから一人暮らしを始めようとしている人は

ぜひ知っておきたいのが「家電の寿命 」ですね。

 

一般的に使用される家電をリストアップしたのでぜひ参考にしてください。

 

冷蔵庫10~15年
テレビ10年
電子レンジ10年
エアコン10年
炊飯器3~5年
掃除機7年
洗濯機7~8年

 

家電を購入するベストなタイミング

次に家電の寿命が尽き、買い替えるのにベストなタイミングについて紹介します。

  • 年末セールと初売りを狙う
  • 新製品発表後の旧モデルを購入する

(参考)新製品の発売時期

冷蔵庫8月から9月

エアコン10月から11月

洗濯機6月から7月

テレビメーカーによってばらつきあり

 

また、

家電購入時の具体的なおすすめ商品については

こちらの方が書いたブログに詳しく書かれているので

ぜひ参考にしてみてください!

参考記事はこちらから(ジンさん)

 

まとめ

本日は「雑学」について書かせていただきました。

 

どうだったでしょうか。

何気ない日常の中にも

面白いことや、ためになることがたくさん眠っています。

 

 

大事なのは

常に疑問を持つこと」です。

わからないことがあれば、すぐにググりましょう。

 

 

「雑学」に関しては、シリーズ化をしていけたらいいなと思っています。

 

 

最後におまけの雑学を紹介します。

 

鉛筆を揺らして曲がって見える現象

ラバーペンシルイリュージョン

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

またのご来店をお待ちしております。

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします

ABOUT ME
いっくん
いらっしゃいませ。万事屋いっくんへようこそ。 店長のいづきです。2021年10月よりブログを開設しました。 現在は、専門学校で衛生環境の分野を専攻しながら、スキマ時間を使ってブログを更新しています。当サイトでは、専門性を活かした環境に関する様々な情報や、趣味および一人暮らしや勉強方法など、暮らしに役立つ情報を発信していきます。みなさんの暮らしを豊かにすることをモットーに頑張っていきます。よろしくお願いします!